はじめての歯科矯正!矯正の相談・カウンセリング<要予約> 営業カレンダー アクセス AIチャットに質問

院内新聞

小児矯正の重要性と始める時期

矯正を始める時期、きっかけはどのようなことからでしょうか。

1.一般歯科や小児歯科で指摘された
2.親が歯並びに問題があったり、受け口なので遺伝性があるのでは?
3.自分で気になったので

でしょうか。
小さいうちからはじめる小児矯正は1.2の理由がほとんどではないでしょうか。
私自身受け口と、上あごが小さくて歯列ではない場所に2本永久歯は生えてきて抜歯をした経験があるのでアンテナは貼っていました!とは言っても時期がなかなかつかめませんでした。
小児矯正のメリットは、原因から早期に治療することであごの形を十分改善したり、悪くならないようにできること、この時期であれば抜かないで矯正するためにあごを広げることができることです。
特に、あごの関節は、歯が生えてきた位置が悪いと簡単にズレてしまいます。あごの関節は一旦悪くなるとなかなか改善出来ないので、若いうちに、症状が進まないうちに、診察時の筋肉の違和感の段階で手を打っておいた方がいいです。あごの関節が悪いと下あごの成長や形態に影響を与え、顔立ちや口の閉じやすさの問題、食いしばりなどの筋肉の不調和となります。あごの関節は様々なタイプの顔立ちで下顔面に影響を及ぼします。お口がぽかんと開いていても、いつもくいしばっていても、あごの関節は位置が浮いたり、異常にすり減ったりするからです。
ある小学生は、矯正治療開始時にあごの筋肉の不調和があったものの、両親の拒否もありMRIであごの関節の状態を撮影しておかなかったのですが、あごの音が鳴るようになってからようやくMRIを撮影してもらった結果、かなり症状が進んでいたということがありました。

あごの関節は症状が進んでからでは治療が難しく、下あごの形態に悪い影響を与えるので診察時に筋肉の不調和を感じた時点での予防が大事です。
あごの関節が悪いということは、イコールかみ合わせが悪いと言うことです。かみ合わせが良くなると、下あごの後下方への後退傾向が改善されることで気道が広がり、それに伴ってお口ぽかんや低位舌などの筋肉の問題も改善してきます。
まず、かみ合わせが良いと歯ぎしりが起きません。歯ぎしりによって女子高生でも犬歯だけが真っ平らにすり減ったりしていることがあります。犬歯は大事な歯なので若いときからすり減ってはいけないのです。かみ合わせを悪くしている大元の原因を早いうちから改善しておくことは、後々の矯正治療を難しくしないためにもとても大事です。
※遺伝性の受け口の場合は改善が難しいこともあるので、早い受診(幼稚園など)をお勧めします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

一覧へ戻る

PAGETOP

問診票のダウンロードはこちらから

- 矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。 -

当院のホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。