院内新聞
【MFTとは】舌の筋肉やその周りの筋肉をきたえるトレーニング
歯並びの形成には生活習慣やクセなども影響を及ぼしています。
食事をしているときに唇を閉じて飲み込んでいたり、鼻が詰まっていてお口をぽかんと開けていたりしていませんか?
飲み込むときに唇を閉じる人は、飲み込むときに舌を前に出す癖(赤ちゃんの飲み込み方)があります。このような飲み込みの時の癖が残っていると、矯正の治療期間が延びたり、矯正が終わった後に歯並びをV字にしたり前歯のがたがたを生じたり、前歯の隙間を生じてしまいます。このように、唇を閉じて若干口をしかめながら食べる癖は、大人になっても残ります。
また、指しゃぶりやお口をぽかんと開けていることにより、下あごの位置が次第に後下方に開いてきて、骨格的に面長になったりアゴ(=オトガイ)が後ろに下がったり、お口が閉じにくくなるなどの要因になります。
他にも、例えば幼少期の指しゃぶりや爪などを噛む癖、寝ているときに決まって一方向を圧迫していることも、出っ歯や開口、顎のズレをもたらす原因です。また、お口を閉じる力が全体的に強い子は、唇が薄い傾向があります。
筋肉の癖を直すことによって、上下の前歯の隙間や左右の前歯の隙間が閉じたり、良い歯並びや骨格が維持されます。(実際はそれと同時に、予防矯正といって、歯並びを整えながらあごの関節をスムーズにすることをします。)
MFTとは
舌の筋肉やその周りの筋肉をきたえたり癖を直すトレーニングを言います。
※MFTは必ず歯科医師、衛生士の指導を受けてください。
↓ 自宅で行う訓練の流れ 時短ver